はっぴぃすまいれーじ

陸マイラーとかIPOとか優待とか ちょっぴりお得で笑顔な日々のためにやっていること

三井住友カードでもコンビニででApple Payを使うとお得!~iPhoneで払ってみようキャンペーンやってます!

先日JCBカードのコンビニでApple Payキャンペーンをご紹介しましたが三井住友カードでも同じキャンペーンをやっていました!!こちらも登録不要です。

 

先日ご紹介したJCBの記事はこちら

happysmileage.hatenablog.com

 

iPhone7以降のApple Payに登録した三井住友カードをコンビニで支払い時に「iDで支払います」と指定してお支払いをするだけでキャッシュバックがもらえちゃうキャンペーンです。

コンビニでApple Payを使うとお得!~iPhoneで払ってみよう

コンビニでApple Payを使うとお得!~iPhoneで払ってみよう|クレジットカードの三井住友VISAカード

 お持ちのカードが三井住友カードかどうかはカードの裏面を見るとわかります。

裏面に小さい文字で見えにくいですが「カード発行元 三井住友カード株式会社」の記載があれば大丈夫です。

 

キャンペーンの期間と特典

セブンイレブン

期間: 2017年11月20日(月)~12月3日(日)
特典: 期間中、1回のご利用金額が500円(含む消費税等)以上で200円キャッシュバック

ファミリーマートサークルKサンクス

期間: 2017年12月5日(火)~12月18日(月)
特典: 期間中、1回のご利用金額が200円(含む消費税等)以上で200円キャッシュバック

ミニストップ

期間: 2017年12月18日(月)~12月31日(日)
特典: 期間中、極旨チキンを購入すると、1個分の購入代金をキャッシュバック

ローソン

期間: 2017年12月19日(火)~2018年1月1日(月)
特典: 期間中、1回のご利用金額が200円(含む消費税等)以上で200円キャッシュバック

それぞれの期間中に対象コンビニで利用しないといけませんが、カード1枚につき1回適用されるので、たくさんカードを持ている人はそれをApple Payに登録して使えば、何回もキャッシュバックが受けられるという素晴らしい企画!!

私も持ってるANA VISAワイドゴールドも対象です。

 

キャッシュバックについて

  • 対象金額を、「iDバリュー」にてキャッシュバックいたします。
  • 「iDバリュー」とは、iDのご利用代金の全部または一部をキャッシュバック(値引き)するサービスです。「iDバリュー」付与後、約3ヵ月間有効です。有効期間中のiDご請求金額が、付与された「iDバリュー」金額未満であった場合、差額は返金いたしません。

三井住友カードは「iDバリュー」での付与となりますので、「iDバリュー」付与後3か月以内に請求が発生したものから値引きされる形になります。カードの利用がなく、請求が発生しないと値引きが受けられなくなりますので注意が必要です。

 

キャッシュバックの時期

ご利用コンビニ ご利用対象期間 キャッシュバック月
(ご利用代金明細書への表示時期)
セブンイレブン 2017年11月20日(月)~12月3日(日) 2018年1月
ファミリーマートサークルKサンクス 2017年12月5日(火)~12月18日(月) 2018年2月
ミニストップ 2017年12月18日(月)~12月31日(日) 2018年3月
ローソン 2017年12月19日(火)~2018年1月1日(月) 2018年3月

三井住友カードはキャッシュバック時期もそれぞれ異なるのですね。

上記の通り、iDバリュー付与後3か月以内に請求が発生しないとキャッシュバックが受けられなくなるので、いつも使っているカードの場合はあまり気にしなくてもいいですが、普段あまり利用していないカードの場合は3月か4月くらいに少しカードを利用するなどして請求が発生するように注意する必要があります。

 

まとめ

コンビニでApple Payを使うだけで、買ったもの一つ分くらいは無料になると思うとなんだかうれしくなっちゃいますね。

実はセゾンカードとセディナカードでも同じキャンペーンをやっているようです。

さささん (id:sasasan3)様が紹介してくださっていました。

www.sasamiler.net

 

三井住友カードJCB、セゾンカード、セディナカードと順番に使っていったら結構な数買えちゃいますね。何枚もカードを持っている人はそれぞれのカードごとに適用になるのでさらにお得です。

でも、これだけたくさんあると、そのうち、どのカードを使ったかわからなくなりそうですね。チェックリストが必要かな。

ただ、これだけ紹介しておいてなんですが、うちはかなりの田舎なので、近くにコンビニはひとつしかありません・・・(爆)

今回のキャンペーンは期間も限られているし、どれだけこのキャンペーンの恩恵を受けられるかあやしい桐野ゆうひでした。

JCBでApple Payコンビニキャンペーンやってます。

 

コンビニでApple Payに登録したJCBカードQUICPayを使うとキャッシュバックがもらえるキャンペーンやってます。しかも登録不要です。

キャッシュバックの額は小さいですが、普段からどうせコンビニで買い物してるなら、買ったものが1つ分くらい無料になると思うとなんか嬉しいですね。逆に私は普段はコンビニをあまり利用しないので、この情報を知らなかったらキャッシュバックも無かったと思うと主婦としては見逃せないです!

 

 

https://www.jcb.co.jp/common_new/images/campaign/detail/apcv1711_title.jpg

 

Apple Payコンビニキャンペーン iPhoneで払ってみよう

キャンペーン期間


2017年 11月 20 日(月)〜 2018年 1月 1 日(月・祝)

期間中、コンビニごとに設定期間と条件が異なっています。


【第1弾】セブン‐イレブン 2017年11月20日(月)~12月3日(日)

                 合計500円以上の利用で200円キャッシュバック


【第2弾】ファミリーマートサークルK・サンクス 2017年12月5日(火)~18日(月)

                合計200円以上の利用で200円キャッシュバック


【第3弾】ミニストップ 2017年12月18日(月)~31日(日)

                極旨チキン198円を購入すると198円キャッシュバック

 

【第4弾】ローソン 2017年12月19日(火)~2018年1月1日(月・祝)

                合計200円以上の利用で200円キャッシュバック

 

https://www.jcb.co.jp/common_new/images/campaign/detail/apcv1711_img01.jpg

 

対象となるカード

対象となるカードは「 JCBグループ発行の個人カード、一部のビジネスカード」となっています。一部対象外のカードもあるようなので以下のリンクからチェックしておいてください。

日本のJCBカード発行会社 | JCB グローバルサイト

JCBのロゴが付いているカードはほとんど対象になりそうです。

一部、プリペイドカードなどは対象外みたいです。

 

JCBデビット発行会社等、一部未対応のカード会社があります。
JCBデビット、JCBプリペイドJCBプレモカード、および一部のJCBカードは本キャンペーンの対象となりません。

 

もちろん、私も持ってるソラチカカードも対象です。

 

キャッシュバックはいつ?

※キャッシュバックは、2018年4月お支払い分の「カードご利用代金明細」で金額がマイナス表示されます。当月に支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。

 

2018年4月にキャッシュバックされるのでそれまではカードを解約しないようにしてください。

 

対象期間中に対象のコンビニエンスストアApple Payに登録したクイックペイを利用するだけでキャッシュバックがもらえるのでいいですよね。

とは言っても、ついつい、余計な物まで買っちゃうのですけどね。キャンペーンの思うツボにはまりやすい桐野ゆうひでした。

 

ライフカードをiPhone7のApple Payに登録したら「電話で認証が必要」と表示された。<ライフカード発行しました>

先日、ライフカードを発行しました。その時の審査や入会キャンペーンについてまとめました

f:id:happysmileage:20171107095558j:plain

驚きの審査スピード

 10月末にちょびリッチでライフカードのポイントがアップしていたので早速申し込んでみました。

 本当はその少し前にポイントが上がっていたVIASOカードを申し込もうと思っていたのですが迷っているうちに終わってしまったので、ライフカードにしました。

 必要事項を記入して、口座の登録はネットバンキングで認証されればすぐ登録できました。

 ライフカードから「入会の申込みありがとうございます。」のメールが届いたのが

2017/10/28(土)19:56でした。

 その後、「入会審査完了」メールが2017/10/28(土)20:03に届いています。

入会審査に7分しかかかっていない!!驚異の審査スピードですね。

 その後、11/2(金)にカードが届きました。約1週間でカード発行まで完了しました。うちは郵便物が2日かかる地方なので1週間かかりましたが、ホームページには最短3営業日で発行と書いてありますね。

 

Apple Payに登録したら電話で認証が必要と表示

カードが到着したので、早速Apple Payに登録しようと、Walletアプリでカードの券面を読み取りました。必要事項を入力した後、ApplePayがライフカードと通信をしています。

 通常だったら、これで認証されて普通に使えるようになるのに、今回は「ライフカードに電話をかけて認証が必要です」という表示が出ました。

 電話番号も表示されているのでそこからライフカードのインフォメーションセンター(045-914-7003)に電話を掛けてみました。

 ちなみに、ライフカードインフォメーションセンターの受付は平日の9:30~17:30となっているので注意が必要です。ただし、時間外の音声ガイダンスで「盗難・紛失とカードの利用認証はフリーダイヤル0120-225331におかけください」とアナウンスしていたのでこちらの番号でも大丈夫だったのかもしれませんが、私は時間まで待ってインフォメーションセンターに電話してみました。

以下、オペレーターとのやり取りの概要です。

 

 私「ライフカードApple Payに登録しようとしたら、電話で認証が必要ですと表示されたので電話しました」

オペレーター「かしこまりました。お電話をおかけいただいているのはカード名義ご本人様でしょうか?ではまず、カード番号をお知らせください」

私「カード番号は×××× ×××× ××××  ××××」です

オペ「では、カード名義のお名前とご本人様確認のため、生年月日をお願いいたします。」

私「桐野ゆうひです。生年月日は××年×月×日です」

オペ「ありがとうございます。ではご本人様の認証をいたしますので少々お待ちください」

保留音~♪ (待ち時間は1分もかからなかったかな?)

オペ「お待たせいたしました。お電話でのご本人様認証が完了しましたので今後Apple Payをご利用いただけます。今回お電話でのご本人様認証になったのは、入会申込時に携帯番号の登録がなかったためお電話いただくこととなりました」

 

あ、なーるほど!と思いました。

入会申込のフォーマットで、携帯番号は必須ではなくて任意入力だったので、自宅の番号だけ登録して携帯番号は空欄にしたんです。こんなところに影響があるとは知らなかった。

 これで無事、携帯番号も登録して、Apple Payが使えるようになりました。

 

ライフカードの入会キャンペーン

ライフカードでは今、入会キャンペーンをやっています。2017年12月31日まで。

今だけ!最大12,000円相当ポイントプレゼント!ライフカード<年会費無料>新規ご入会キャンペーン

特典は8つ! 以下に一つずつ解説していきます。

続きを読む

ハピタスがお友達紹介キャンペーン中! 今登録すると1000ポイントもらえます。

ハピタスの「紹介de1200ptプレゼントキャンペーン」実施中

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ハピタスが期間限定でお友達紹介のキャンペーンを行っています。

1000ポイントはかなりチャンスです。

キャンペーンは2種類あります。

[1]紹介で1,000ポイント

[2]ブログで紹介で200ポイント

 

[1]紹介で1,000ポイント

f:id:happysmileage:20171028152510p:plain

ハピタスに登録している人の紹介で新規に登録すると

紹介された人も紹介した人も1,000ポイントもらえます。

これには条件があって、

①紹介された人が11/9(木)23:59までに登録をする。

②紹介された人がハピタスでポイントを獲得する。

③獲得したポイントを12/31までに交換する。(交換は300ポイントから)

この一連の作業をクリアする必要があります。

 

①11/9(木)23:59までに登録をする。

私の紹介で登録してみてもいいよという方は

11/9(木)23:59までに以下のリンクから登録してみてください。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス←登録はこちらから

 期間が短いのでご注意ください。

リンクから登録しないと紹介にならないので注意してください。

 ②ポイントを獲得する。

 登録が終わったら、ポイントを獲得するためにお好きな案件を実施してください。

 いつものネットでのお買い物がハピタスを経由するだけで

それぞれのサイトのポイントだけでなく、

ハピタスのポイントまでもらえて2重にお得です。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACO、ニッセン、ベルメゾンなど、

大抵、どれかしら皆さん使ったことがあるのではないでしょうか。

 大体1%程度のポイントが付きますので30,000円お買い物をすると

ハピタスポイント300ポイント獲得できます。

 

 おすすめなのはクレジットカード発行です。

クレジットカードを発行するだけで10,000ポイント程度もらえます。

私もポイントサイトを利用するようになる前は、クレジットカードは

なるべく数を減らそうとしていたのですが、クレジットカードを発行するだけで

1万円近くポイントがもらえるということを知ってから、これはやるしかないでしょ!と思って始めてみました。そして、陸マイラー活動(飛行機に乗らないでマイルをためること)を始めて1年弱ですが、すでに6枚発行しています。

クレジットカードの発行って、なんか怖いような気がしていたのですが、

意外と簡単でした。その案件によっては、「〇ヶ月以内に〇〇円利用」

といった条件があるものもあるのですが、それを無駄遣いではなく普段のお買い物でクリアするのが楽しくなってきました。

ただし、クレジットカードの発行はなるべく1ヶ月に1枚程度に抑えておいた方がいいみたいなのでその点だけ注意してください。

 

他にもいろいろとポイントをためる案件がハピタスは豊富にあるのでチャレンジしてお得にポイントをためましょう。

 

③ポイントを交換する

貯めたポイントはAmazonギフト券楽天スーパーポイントに交換することもできますし、銀行振り込みで現金に交換することもできます。

 おすすめはANAマイルに交換することです。

会社
ハピタス
.money
東京メトロ
ANA
ポイント
300
300
300
270
実質価値
(300円)
 
(300円)
 
(300円)
 
(405円)
交換期間
 
約5日
約60日
約60日

 

ANAマイルにはハピタスからは直接交換できません。なのでドットマネーというポイントサイトを経由する必要があります。

 ちょっと手間はかかりますが、ドットマネーにも登録しないといけないですね。

さらに、ドットマネーからソラチカカード(ANA To Me CARD JCB PASMO)を持っている人が利用できる東京メトロポイントに移行してさらにANAに交換するというものです。

ということは、ソラチカカードの発行もしないといけないのです。汗)

準備が面倒ですが、一度これをやっておけば、ポイントを0.9倍でANAマイルに交換できるようになります。ほかのルートでは交換比率が下がってしまうのでポイントサイトを利用してマイルを貯めようという方はぜひ頑張ってみてください。

 

 ポイント交換はとりあえず12/31までに1回は300ポイント以上交換しないと紹介キャンペーンの1,000ポイントがもらえないので、まずは、いつもお使いのAmazon楽天のポイントに交換するのがいいかもしれません。

 そのあとで、マイルをお得にためてみたいという方は少しづつ準備していきましょう。

 ちなみに、私がマイルを貯めようと思って最初にポイントサイトから発行したクレジットカードは楽天カードでした。楽天カードはポイントサイトのポイントのほかにカード側のキャンペーンで7000円とか、8000円とかもらえます。さらに楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うとさらに+3%分のポイントが付くので加速度的に楽天スーパーポイントが貯まるようになりました。楽天カードを取得してから、楽天市場のランクがダイヤモンド会員になりました。

このように、クレジットカードを発行するとついつい、それを使うようになります。発行してみて使ってみたけれど、たまたま自身に合わなかったというときは、1年くらい持ってみて解約してもいいと思います。発行した人の何人かでもそれを使ってくれるようになったらいいというのがカード会社の目的なので、カード会社がポイントサイトに出すポイントは広告宣伝費であり、お互いが得するシステムなんだと思います。

 そうやって考えると、ポイントサイトは怖くないし、クレジットカード発行もこわくないでしょ?(笑)

[2]ブログでハピタスを紹介する

f:id:happysmileage:20171028170736p:plain

二つ目にキャンペーンはブログを持っている人限定ですが、自分のブログでハピタスを紹介すると200ポイントもらえるというものです。

紹介記事を書いて、ハピタスにURLを登録すれば200ポイントもらえます。

 今まで、なんとなくポイントサイトの紹介記事は避けてきていたのですが、今回、このキャンペーンがあったのでこの記事を書いてみました(汗

もし皆さんもブログをお持ちでしたらちょこっと紹介記事書いて登録してみてください。

 

 

お互い頑張ってポイント活動しましょうね!!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス←登録はこちらから

 

 

9月の株主優待 今からおすすめの銘柄をクロス取引でお得にゲットしましょう

 株主優待クロス取引でノーリスクで獲得しています。

9月は決算銘柄がたくさんあるので結構株主優待をとれると思います。

一般信用には各証券会社ごとに株数が決まっているので、決算銘柄が少ない月はなかなか残数がなくて取れなかったりするのですが、3月9月はゆっくり選ぶことができます。ぜひ頑張ってお得にゲットしましょう!!

 

9月決算銘柄の権利付最終日は9/26です

 9月の株主優待を取るには9/26 15:00の時点で現物株を保有していることが条件となります。

 今からでも間に合うお得な株主優待銘柄を紹介します。

 

 

おすすめ株主優待銘柄

9月のおすすめ株主優待
銘柄名 株価     株主優待
    株数 優待金額(円) 内容
キーコーヒー (2594) 2194 100株 1000 自社商品
グンゼ (3002) 522 1000株 2000 自社商品
オープンハウス (3288)/東京 3390 100株 3000 クオカード
トリドールホールディングス (3397)/東京 3485 100株 2000 優待割引券
VOYAGE GROUP (3688)/東京 1396 100株 1000 pexギフトコード
インテージホールディングス (4326)/東京 2679 100株 1000 クオカード
長谷川香料 (4958)/東京 2139 100株 1000 クオカード
新東工業 (6339)/東京 1224 100株 1000 クオカード
エレコム (6750)/東京 2225 100株 1000 クオカード
アズワン (7476)/東京 6290 100株 3000 グルメギフト
稲畑産業 (8098)/東京 1445 100株 1000 クオカード
モスフードサービス (8153)/東京 3535 100株 1000 2枚500円優待券
丸井グループ (8252)/東京 1601 100株 1000 買い物優待券
平和不動産 (8803)/東京 1905 100株 1000 クオカード
日本航空 (9201)/東京 3761 200株 1枚 株主優待券200株ごとに1枚追加
ANAホールディングス (9202)/東京 419.8 1000株 1枚 株主優待券1000株ごとに1枚追加
学研ホールディングス (9470)/東京 3210 100株 4000 自社商品カタログ

株価は9/19時点の株価を目安としています。

 いずれも、9/19時点でカブドットコム証券かSBI証券のいずれか(もしくは両方)で一般信用取引が可能な銘柄です。

  

株主優待クロス取引

 株主優待クロス取引でノーリスク売買をしています。コストは手数料分だけでお得に株主優待を得ることができるのでクロス取引はおすすめです。

 「クロス取引」とは、現物買と信用売を組み合わせることで「つなぎ売り」ともいいます。買いと売りを同時に同数立てるので株価が上がっても、下がっても、利益も出ない代わりに損失も出ないことになり、株価の変動に左右されることなく株主優待だけを得ることができるのでとてもリスクの少ない方法です。

 信用取引には制度信用と一般(無期限)信用があります。株主優待狙いで信用取引をするなら一般信用(無期限信用)が絶対にお勧めです。制度信用は人気のある銘柄だと逆日歩といって当日終わるまでいくらかかるかわからないコストを取られることがあるのですが、一般信用はコストは約定手数料と貸株料分だけです。ちなみに、一般信用とか無期限信用とか、証券会社によって呼び方が違うだけで、どちらも逆日歩はかかりません。ただし、一般信用には長期と短期がある証券会社もあり、長期は3年とかの長い期間で、短期は5日とか、14日とか、証券会社ごとに決められた日数だけ借りられるというものになります。銘柄ごとに短期銘柄、長期銘柄があるのでその期間と権利落ち日までの日数を考慮して仕込みをすることになります。

 

権利付け最終日まで残日数が少ない今こそチャンスです

 信用売取引は期間が長いとその日数分の貸株料がかかります。貸株料

   貸株料=株価×株数×貸株利率×日数

で決まるので、株価が高いほど、また日数が長いほど貸株料も高くなります。20万円程度だと1日数円なので早めに仕込んでも大したことはないのですが、60万円とかになってくると1日20数円になったりするので、なんとなく、「5日で100円か~」とか考えてしまいます。100円くらい大したことないといえばそうなのですが、株価が高いとその分売買手数料も高くなるので、トータルのコストが上がります。そのため、株主優待の価値が高くないとペイしなくなるので注意が必要です。

 権利付最終日の9/26までの日数が少なくなった今こそ、株価が高めの銘柄を仕込むチャンスです。

 今回紹介した銘柄はいずれも手数料を支払っても株主優待の方が価値が上回るものを選んでいます。

 あとは資金に合わせてどの銘柄を組み合わせるかですね!

 

権利落ち日 9/27 に品渡(現渡)処理を忘れずに

 9/26の15:00まで保有しておけばいいので、26日の大引け後に決済処理をします。

 現物と信用売を同銘柄で同数持っているので、これを相殺します。実際には信用取引画面で品渡や現渡といった項目があるのでそれを選ぶだけです。品渡や現渡は証券会社によって用語が違うだけで、同じことを指しています。品渡・現渡は手数料はかかりませんが、返済や反対売買を行うと手数料がかかるので注意が必要です。

 また、品渡・現渡処理を忘れるとその日数分貸株料がかかります。(私も時々、特に20日決算銘柄の現渡を忘れて数日分余計に支払うことがあります 汗)

 

 

スパークルボックス

 

 

 関連記事

 

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

今からでもまだ間に合う 8月の株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄

 株主優待クロス取引でノーリスクで獲得しています。

 

8月決算銘柄の権利付最終日は8/28です

 8月の株主優待を取るには8/28 15:00の時点で現物株を保有していることが条件となります。

 今からでも間に合うお得な株主優待銘柄を紹介します。

 

 

おすすめ株主優待銘柄

8月優待おすすめ
銘柄名 必要資金(目安) 株主優待  
    金額 内容
ジンズ (3046)/東京 642000 5,000 買物優待券
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 113,600 3,000 1,000円ごとに100円引券を30枚
コメダホールディングス(3543)/東京 192,300 1,200 電子マネーor自社製品
明光ネットワークジャパン (4668)/東京 157,800 1,000 クオカード
サイゼリヤ (7581)/東京 320,000 2,000 イタリア食材
フジ(8278)/東京 282,600 2,000 特産品やネットポイント等
東宝(9602)/東京 408,500 2,000 映画800円で鑑賞優待券を2枚

必要資金は8/18時点の株価を目安としています。

 いずれも、8/18時点でカブドットコム証券かSBI証券のいずれか(もしくは両方)で一般信用取引が可能な銘柄です。

  

株主優待クロス取引

 株主優待クロス取引でノーリスク売買をしています。コストは手数料分だけでお得に株主優待を得ることができるのでクロス取引はおすすめです。

 「クロス取引」とは、現物買と信用売を組み合わせることで「つなぎ売り」ともいいます。買いと売りを同時に同数立てるので株価が上がっても、下がっても、利益も出ない代わりに損失も出ないことになり、株価の変動に左右されることなく株主優待だけを得ることができるのでとてもリスクの少ない方法です。

 信用取引には制度信用と一般(無期限)信用があります。株主優待狙いで信用取引をするなら一般信用(無期限信用)が絶対にお勧めです。制度信用は人気のある銘柄だと逆日歩といって当日終わるまでいくらかかるかわからないコストを取られることがあるのですが、一般信用はコストは約定手数料と貸株料分だけです。ちなみに、一般信用とか無期限信用とか、証券会社によって呼び方が違うだけで、どちらも逆日歩はかかりません。ただし、一般信用には長期と短期がある証券会社もあり、長期は3年とかの長い期間で、短期は5日とか、14日とか、証券会社ごとに決められた日数だけ借りられるというものになります。銘柄ごとに短期銘柄、長期銘柄があるのでその期間と権利落ち日までの日数を考慮して仕込みをすることになります。

 

権利付け最終日まで残日数が少ない今こそチャンスです

 信用売取引は期間が長いとその日数分の貸株料がかかります。貸株料

   貸株料=株価×株数×貸株利率×日数

で決まるので、株価が高いほど、また日数が長いほど貸株料も高くなります。20万円程度だと1日数円なので早めに仕込んでも大したことはないのですが、60万円とかになってくると1日20数円になったりするので、なんとなく、「5日で100円か~」とか考えてしまいます。100円くらい大したことないといえばそうなのですが、株価が高いとその分売買手数料も高くなるので、トータルのコストが上がります。そのため、株主優待の価値が高くないとペイしなくなるので注意が必要です。

 権利付最終日の8/28までの日数が少なくなった今こそ、株価が高めの銘柄を仕込むチャンスです。

 今回紹介した銘柄はいずれも手数料を支払っても株主優待の方が価値が上回るものを選んでいます。

 あとは資金に合わせてどの銘柄を組み合わせるかですね!

 

権利落ち日 8/29 に品渡(現渡)処理を忘れずに

 8/28の15:00まで保有しておけばいいので、28日の大引け後に決済処理をします。

 現物と信用売を同銘柄で同数持っているので、これを相殺します。実際には信用取引画面で品渡や現渡といった項目があるのでそれを選ぶだけです。品渡や現渡は証券会社によって用語が違うだけで、同じことを指しています。品渡・現渡は手数料はかかりませんが、返済や反対売買を行うと手数料がかかるので注意が必要です。

 また、品渡・現渡処理を忘れるとその日数分貸株料がかかります。(私も時々、特に20日決算銘柄の現渡を忘れて数日分余計に支払うことがあります 汗)

 

 

スパークルボックス

 

 

 関連記事

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

3月のおすすめ株主優待をまとめました。沢山ありすぎて選ぶのも大変だったけど頑張ってお得にクロス取引しましょう。

 株主優待クロス取引でノーリスクで獲得しています。

なんせ3月は決算銘柄が741社もあります。そのうち、カブドットコム証券で一般信用売りが可能な銘柄だけでも378社(3/14現在)もあるんです。一つ一つチェックするだけでも大変ですよね。

 でも、これだけあると、株主優待を取っている投資家の資金も分散するので遅くなってもある程度の銘柄なら残っている可能性があるので、初心者の人でも簡単にクロス取引ができる月です。

 私もそう思って油断していて、なかなかチェックするのが億劫で今日まで来てしましました。それでも、株価が安いのに優待が高い銘柄が残っているので3月は取り放題です!!

 

3月決算銘柄の権利付最終日は3/28です

 3月の株主優待を取るには3/28 15:00の時点で現物株を保有していることが条件となります。

 

 

株主優待クロス取引

 株主優待クロス取引でノーリスク売買をしています。コストは手数料分だけでお得に株主優待を得ることができるのでクロス取引はおすすめです。

 「クロス取引」とは、現物買と信用売を組み合わせることで「つなぎ売り」ともいいます。買いと売りを同時に同数立てるので株価が上がっても、下がっても、利益も出ない代わりに損失も出ないことになり、株価の変動に左右されることなく株主優待だけを得ることができるのでとてもリスクの少ない方法です。

 信用取引には制度信用と一般(無期限)信用があります。株主優待狙いで信用取引をするなら一般信用(無期限信用)が絶対にお勧めです。制度信用は人気のある銘柄だと逆日歩といって当日終わるまでいくらかかるかわからないコストを取られることがあるのですが、一般信用はコストは約定手数料と貸株料分だけです。ちなみに、一般信用とか無期限信用とか、証券会社によって呼び方が違うだけで、どちらも逆日歩はかかりません。ただし、一般信用には長期と短期がある証券会社もあり、長期は3年とかの長い期間で、短期は5日とか、14日とか、証券会社ごとに決められた日数だけ借りられるというものになります。銘柄ごとに短期銘柄、長期銘柄があるのでその期間と権利落ち日までの日数を考慮して仕込みをすることになります。

 

信用売取引について

 信用売取引は期間が長いとその日数分の貸株料がかかります。貸株料

   貸株料=株価×株数×貸株利率×日数

で決まるので、株価が高いほど、また日数が長いほど貸株料も高くなります。20万円程度だと1日数円なので早めに仕込んでも大したことはないのですが、60万円とかになってくると1日20数円になったりするので、なんとなく、「5日で100円か~」とか考えてしまいます。100円くらい大したことないといえばそうなのですが、株価が高いとその分売買手数料も高くなるので、トータルのコストが上がります。そのため、株主優待の価値が高くないとペイしなくなるので注意が必要です。

 今回紹介した銘柄はいずれも手数料を支払っても株主優待の方が価値が上回るものを選んでいます。

 

3月のおすすめ株主優待はこれだ!

それでは早速おすすめ銘柄です

3月株主優待銘柄
銘柄名必要資金(目安)株主優待 
  金額内容
ファンケル (4921)/東京 166,100 3,000 自社製品選択
新晃工業 (6458)/東京 160,200 3,000 カタログギフト
SBIホールディングス (8473)/東京 167,500 11,744 自社サプリメント
日本取引所グループ (8697)/東京 164,500 3,000 クオカード
オートバックスセブン (9832)/東京 176,300 3,000 買い物ポイント
三井製糖 (2109)/東京 281,300 3,000 自社製品(砂糖)
オイレス工業 (6282)/東京 216,500 3,000 ポイント(自社サイトで利用可能食品、電化製品など)
エレコム (6750)/東京 221,900 3,000 クオカード1000円+自社製品2000円
アイコム (6820)/東京 251,600 3,000 カタログギフト(グルメ)
JSP (7942)/東京 273,100 3,000 クオカード
北越銀行 (8325)/東京 274,800 3,000 カタログギフト
興銀リース (8425)/東京 256,600 3,000 図書カード
ユニゾホールディングス (3258)/東京 303,500 3,000 UCギフトカード
国保証 (7164)/東京 368,500 3,000 クオカード
エクセディ (7278)/東京 335,500 3,000 カタログギフト
テイ・エス テック (7313)/東京 307,500 3,000 カタログギフト(グルメ)
青森銀行 (8342)/東京 392,000 3,000 青森県特産品カタログ
北日本銀行 (8551)/東京 327,000 3,000 岩手特産品
日本航空 (9201)/東京 376,100 1枚 株主優待
ANAホールディングス (9202)/東京 351,000 1枚 株主優待
KDDI (9433)/東京 302,900 3,000 カタログギフト
沖縄セルラー電話 (9436)/東京 383,500 3,000 カタログギフト
スズケン (9987)/東京 385,000 3,000 自社製品(石鹸など6種から選択)
J-オイルミルズ (2613)/東京 424,500 3000~4000 自社製品
伊藤忠食品 (2692)/東京 478,500 3,000 カタログギフト
特種東海製紙 (3708)/東京 455,000 3,000 自社製品(ペーパータオルなど)
総合メディカル (4775)/東京 411,000 6,000 自社製品(栄養ドリンク)
アビスト (6087)/東京 412,500 12,600 水素水
スターゼン (8043)/東京 477,500 3,000 自社製品(ハムセット)
百五銀行 (8368)/東京 485,000 3,000 三重県特産品
オリエンタルランド (4661)/東京 652,300 1枚 ワンデーパスポート

 必要資金は3/14現在の株価を参考にしています。

すべてカブドットコム証券で一般信用売り可能な銘柄です。ただし、タイミングによっては残数がなかったり、一般売りができなくなる銘柄もあるので仕込むときに確認してください。

 あとは資金に合わせてどの銘柄を組み合わせるかですね!

 

権利落ち日 3/29 に品渡(現渡)処理を忘れずに

 3/28の15:00まで保有しておけばいいので、28日の大引け後に決済処理をします。

 現物と信用売を同銘柄で同数持っているので、これを相殺します。実際には信用取引画面で品渡や現渡といった項目があるのでそれを選ぶだけです。品渡や現渡は証券会社によって用語が違うだけで、同じことを指しています。品渡・現渡は手数料はかかりませんが、返済や反対売買を行うと手数料がかかるので注意が必要です。

 また、品渡・現渡処理を忘れるとその日数分貸株料がかかります。(私も時々、特に20日決算銘柄の現渡を忘れて数日分余計に支払うことがあります 汗)

 

優待が毎月いくつも届くようになると楽しいですよ。

 

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com