はっぴぃすまいれーじ

陸マイラーとかIPOとか優待とか ちょっぴりお得で笑顔な日々のためにやっていること

3月のおすすめ株主優待をまとめました。沢山ありすぎて選ぶのも大変だったけど頑張ってお得にクロス取引しましょう。

 株主優待クロス取引でノーリスクで獲得しています。

なんせ3月は決算銘柄が741社もあります。そのうち、カブドットコム証券で一般信用売りが可能な銘柄だけでも378社(3/14現在)もあるんです。一つ一つチェックするだけでも大変ですよね。

 でも、これだけあると、株主優待を取っている投資家の資金も分散するので遅くなってもある程度の銘柄なら残っている可能性があるので、初心者の人でも簡単にクロス取引ができる月です。

 私もそう思って油断していて、なかなかチェックするのが億劫で今日まで来てしましました。それでも、株価が安いのに優待が高い銘柄が残っているので3月は取り放題です!!

 

3月決算銘柄の権利付最終日は3/28です

 3月の株主優待を取るには3/28 15:00の時点で現物株を保有していることが条件となります。

 

 

株主優待クロス取引

 株主優待クロス取引でノーリスク売買をしています。コストは手数料分だけでお得に株主優待を得ることができるのでクロス取引はおすすめです。

 「クロス取引」とは、現物買と信用売を組み合わせることで「つなぎ売り」ともいいます。買いと売りを同時に同数立てるので株価が上がっても、下がっても、利益も出ない代わりに損失も出ないことになり、株価の変動に左右されることなく株主優待だけを得ることができるのでとてもリスクの少ない方法です。

 信用取引には制度信用と一般(無期限)信用があります。株主優待狙いで信用取引をするなら一般信用(無期限信用)が絶対にお勧めです。制度信用は人気のある銘柄だと逆日歩といって当日終わるまでいくらかかるかわからないコストを取られることがあるのですが、一般信用はコストは約定手数料と貸株料分だけです。ちなみに、一般信用とか無期限信用とか、証券会社によって呼び方が違うだけで、どちらも逆日歩はかかりません。ただし、一般信用には長期と短期がある証券会社もあり、長期は3年とかの長い期間で、短期は5日とか、14日とか、証券会社ごとに決められた日数だけ借りられるというものになります。銘柄ごとに短期銘柄、長期銘柄があるのでその期間と権利落ち日までの日数を考慮して仕込みをすることになります。

 

信用売取引について

 信用売取引は期間が長いとその日数分の貸株料がかかります。貸株料

   貸株料=株価×株数×貸株利率×日数

で決まるので、株価が高いほど、また日数が長いほど貸株料も高くなります。20万円程度だと1日数円なので早めに仕込んでも大したことはないのですが、60万円とかになってくると1日20数円になったりするので、なんとなく、「5日で100円か~」とか考えてしまいます。100円くらい大したことないといえばそうなのですが、株価が高いとその分売買手数料も高くなるので、トータルのコストが上がります。そのため、株主優待の価値が高くないとペイしなくなるので注意が必要です。

 今回紹介した銘柄はいずれも手数料を支払っても株主優待の方が価値が上回るものを選んでいます。

 

3月のおすすめ株主優待はこれだ!

それでは早速おすすめ銘柄です

3月株主優待銘柄
銘柄名必要資金(目安)株主優待 
  金額内容
ファンケル (4921)/東京 166,100 3,000 自社製品選択
新晃工業 (6458)/東京 160,200 3,000 カタログギフト
SBIホールディングス (8473)/東京 167,500 11,744 自社サプリメント
日本取引所グループ (8697)/東京 164,500 3,000 クオカード
オートバックスセブン (9832)/東京 176,300 3,000 買い物ポイント
三井製糖 (2109)/東京 281,300 3,000 自社製品(砂糖)
オイレス工業 (6282)/東京 216,500 3,000 ポイント(自社サイトで利用可能食品、電化製品など)
エレコム (6750)/東京 221,900 3,000 クオカード1000円+自社製品2000円
アイコム (6820)/東京 251,600 3,000 カタログギフト(グルメ)
JSP (7942)/東京 273,100 3,000 クオカード
北越銀行 (8325)/東京 274,800 3,000 カタログギフト
興銀リース (8425)/東京 256,600 3,000 図書カード
ユニゾホールディングス (3258)/東京 303,500 3,000 UCギフトカード
国保証 (7164)/東京 368,500 3,000 クオカード
エクセディ (7278)/東京 335,500 3,000 カタログギフト
テイ・エス テック (7313)/東京 307,500 3,000 カタログギフト(グルメ)
青森銀行 (8342)/東京 392,000 3,000 青森県特産品カタログ
北日本銀行 (8551)/東京 327,000 3,000 岩手特産品
日本航空 (9201)/東京 376,100 1枚 株主優待
ANAホールディングス (9202)/東京 351,000 1枚 株主優待
KDDI (9433)/東京 302,900 3,000 カタログギフト
沖縄セルラー電話 (9436)/東京 383,500 3,000 カタログギフト
スズケン (9987)/東京 385,000 3,000 自社製品(石鹸など6種から選択)
J-オイルミルズ (2613)/東京 424,500 3000~4000 自社製品
伊藤忠食品 (2692)/東京 478,500 3,000 カタログギフト
特種東海製紙 (3708)/東京 455,000 3,000 自社製品(ペーパータオルなど)
総合メディカル (4775)/東京 411,000 6,000 自社製品(栄養ドリンク)
アビスト (6087)/東京 412,500 12,600 水素水
スターゼン (8043)/東京 477,500 3,000 自社製品(ハムセット)
百五銀行 (8368)/東京 485,000 3,000 三重県特産品
オリエンタルランド (4661)/東京 652,300 1枚 ワンデーパスポート

 必要資金は3/14現在の株価を参考にしています。

すべてカブドットコム証券で一般信用売り可能な銘柄です。ただし、タイミングによっては残数がなかったり、一般売りができなくなる銘柄もあるので仕込むときに確認してください。

 あとは資金に合わせてどの銘柄を組み合わせるかですね!

 

権利落ち日 3/29 に品渡(現渡)処理を忘れずに

 3/28の15:00まで保有しておけばいいので、28日の大引け後に決済処理をします。

 現物と信用売を同銘柄で同数持っているので、これを相殺します。実際には信用取引画面で品渡や現渡といった項目があるのでそれを選ぶだけです。品渡や現渡は証券会社によって用語が違うだけで、同じことを指しています。品渡・現渡は手数料はかかりませんが、返済や反対売買を行うと手数料がかかるので注意が必要です。

 また、品渡・現渡処理を忘れるとその日数分貸株料がかかります。(私も時々、特に20日決算銘柄の現渡を忘れて数日分余計に支払うことがあります 汗)

 

優待が毎月いくつも届くようになると楽しいですよ。

 

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com

 

 

happysmileage.hatenablog.com